平安時代からきた転校生を紹介します
「たかこ」さんです
どうぞ
「いと はずかし…」
本日の読み聞かせ絵本『たかこ』
(文・清水真裕加/絵・清水友美)
「たかこ」にとって
「おうぎ」はとっても
大切なものだったのですね
私たちが知っている扇子といえば…
あおぐ!涼む!
あとは…落語、歌舞伎や能で…
でも昔々は、
顔を隠したり、
メモ帳代わりに使っていたようです
(へぇー!!)
そこで今日のレッスン
『扇子に絵手紙を描こう』
「絵手紙ってなーに?」
それじゃ
絵手紙の練習からやってみましょう☝
「なに描くの?」
先生の顔✧◝(⁰▿⁰)◜✧
「描くー!いーよ!! 」
大きくはみ出して描いて
よく見て描いて
余白に、先生へ伝えたいことを一言!
力強い輪郭線 VeryGood!
丸(笑)
おもしろいです、花丸あげます!!
それでは
本番!
いってみましょうか~
『お題:夏の野菜か果物』
頭を楽に~
絵から感じたコトバを…さらさらさら
裏面は自由にどうぞ~
「何描いてもいいの?やったー!」
お腹すいた~
キノコいっぱい描こう~!
ボンドで貼りつけたら
完成!!!
《さくらんぼ ーぷちぷち まるまるー》
迷わず筆でぐいぐいと力強く
黒字のかすれ、前回の混色技も発揮して
いい味!楽しい作品です!!
《ぶどう‐大きなつぶがいっぱいあるよ‐》
構成&配色がとてもnice!!
「お母さんにね英語を教えてもらったの~」
落款は、英語で名前を入れました!
COOL!!!!
そろそろ(?)
夏本番ですね
熱中症にもコロナにも
気をつけて
負けないで
たのしい
うれしい
夏の思い出が
いっぱい
いっぱい
できますようーに☆彡